泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
七次台ジャガーズ000011
八木南クラブ2714x14
八木南クラブ戦
【戦績】
・一塁打:ゆずき2、らいき1
・二塁打:無し
・三塁打:無し
・本塁打:無し
・盗塁 :こうじ1、らいき1
・投手 :あち(2回1/3 被安打5四死球6奪三振)、はじめ(0回2/3被安打4四死球1奪三振1)、りく(1回被安打1四死球0奪三振0

【所感】
久しぶりの河川敷。灼熱の陽射し。内野も芝に覆われたグラウンド。少し川風が吹いて暑さが和らいだ事が救いでした。
初回、先輩あちは制球に苦しみますが持ち前の火の玉ストレートで最低限の失点にくいとめました。続く2回は連続安打で出塁を許しますが、流石はキャプテン、バックも奮起し6-2-3のDPで仕留め、本来の調子ではないながらも、最低限の責任を果たしてくれました、3回は2週目となる打線に捕まり、2番手はじめに継投。5年生とは思えない安定した制球と球威で素晴らしい内容でした。相手チームの打線に捕まりましたが、堂々としたピッチングはこれからが楽しみな内容となりました。3番手はりく。いつも制球に苦しむ場面が多いのですが、今日は安定したピッチングで4人で抑える事ができました。総じて今日の投手陣は、失点こそ多かったものの、ブルペンエースで制球が課題の現時点では、まずまずの内容となりました。

それに引き換え、どうにも打線が湿りっぱなし。ナイスバッティングはゆずきの2安打、らいきの3塁強襲ヒット!でもこの3本だけ。バッティングは水物と言いますが、目立ったのはノースイングの見逃し三振。監督がボール球でも良いから振ってこい!と送り出してくれるも、バットが動きません。同じ三振でも見逃しと空振りでは全く意味が異なります。低学年の頃によく書いた内容ですよ。振らない事には何も起きません!
今回は初対戦となりました八木南クラブ、全員6年生とはいえ、守備もバッティングも素晴らしいチームでした。次こそは"打って勝つ!"ジャガーズスピリッツで頑張りましょう!


☆SpecialThanks!☆
【後審判】
星屋事業部長、小林コーチ
酒々井から高速道路で駆けつけて頂きました!
【スコア】
野水さん

鳥海
ページ最上部へ戻る