泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
七次台ジャガーズ003025
印旛ブラザーズ11202x6

[戦績]

一塁打:たろう2、じょう、はるき、いずも
二塁打:なし
三塁打:なし
本塁打:なし

盗塁:まさる2、たろう、じょう、はるき、
  いずも2

投手: まさる、じょう、たろう


[所感]
大谷杯2回戦、相手は先月のニュータウンリーグでコールド負けを喫した印旛ブラザーズさんでした。

子ども達は試合序盤から集中力を切らさず、守っては先発まさる、継投したじょうの粘投、しゅうとの安定した守備などで大量点を許さず、接戦の展開となりました。

 攻撃では初回からいい当たりをことごとく相手の好守備に阻まれ、なかなか反撃の糸口を掴めませんでしたが、2点を追う3回、先頭のあおが四球で出塁、まさるも四球を選びチャンスを広げると、たろうのセーフティスクイズで2点をあげ同点に!さらにこの回1点を追加し逆転!

3回裏に2点を奪われて再度追いかける展開となりますが、4回は共に無得点。

1点ビハインドで最終回の攻撃を迎えます。

2アウトランナーなしでバッターまさる。しぶとく四球を選び出塁すると、盗塁で2塁、相手バッテリーの僅かなミスを見逃さずギリギリで3塁を落とし入れます。
相手キャッチャーはかなりの強肩、アウトになれば終わりの場面でのこの走塁はしびれました。
例えるならばWBCの『鳥谷がスタートしているぅぅぅ!』です。

2アウトでバッターたろう。
2ストライクと追い込まれ...
ここでセーフティスクイズ!!

一塁は間一髪セーフ!
まさるがホームインし土壇場で同点!

続くじょうがセンター前への痛烈なヒットでチャンスを広げます!

2アウト2.3塁となりバッター4番はるき!
見事にセンターへ弾き返し逆転!!

後続は倒れますが1点をリードして最終回の守りを迎えました。

1アウトから最後はスクイズを決められ同点、さらにミスの間に逆転を許し、サヨナラ負けとなりました。

あと少し。本当にあと少しでした。


子ども達はよく頑張りました!
全員が精一杯の力を出しました。

試合の中での成長や、まだまだ小さい子ども達の中に大きな勇気があることに本当に驚かされました。


試合後には涙。
試合中にも涙。
家に帰っても涙。

これで4年生以下での公式戦は終わりました。
試合ごとに本当に成長がみられる子ども達だけにもっともっと見たかった。

本当に勝たせてあげたかった。

それでも厳しいことを言えばこれが今の実力。相手の方が一枚上手でした。

取れるアウトがとれれば、周りが見えていれば、ればれば。

まだまだきっと強くなれます。

今日の試合を忘れることはないと思います。

『あの日の負けがあったから強くなった』

そんな風に言えたらイイね!!

子ども達にはありがとうしかありません。

長文になりましたが、私の拙い文章では試合の臨場感がなかなか伝わらないと思いますので、是非

スラムダンク
『湘北vs海南』を読んでみてください。








[審判]
後審判 
関コーチ 風見

[スコア]
山本さん




風見
ページ最上部へ戻る